蛇覚書

HOME > 利用に際して (更新:

利用に際して

はじめに

このページでは、蛇覚書(以下、当サイト)を利用または閲覧する全ての人(以下、読者)に、
年齢や使用言語、あらゆる障害の有無を問わずご了承いただかなければならない事について、
項目を分けて説明しています。

当サイトの提供する情報を利用した場合、以下の事項に同意したものとみなされます。ご注意下さい。

注意・免責事項

当サイトは管理人(以下、筆者)が野外で観察した、日本産ヘビ類についての私的な覚え書きです。
そのため提供する情報(文章、画像など)の質、正確性、安全性等、あらゆる面で保障いたしません。

読者が当サイトを利用した結果生じたあらゆる損害について、筆者及びその関係者(以下、写真の撮影者を含む)は、
一切の責任を負いません。当サイトのご利用は全て読者の自己責任となります。

当サイト内の文章は全て筆者が作成しました。
これには筆者がフィールドワークや野外活動で得た情報に基づく見解が多く含まれております。
また、当サイトに掲載されている画像は筆者及びその友人が撮影したものです。
当サイトに掲載される情報は予めお断りを頂いた場合を除き、転載を禁じます。

引用によって当サイトの情報を利用または閲覧し、その結果生じたあらゆる損害について、
筆者及びその関係者は一切の責任を負いません。

当サイトで紹介する一部のヘビ類において、日本国内で標準的に用いられる和名を使用しておりません。

当サイトではヘビを解剖した画像、又はそれに類する画像を掲載することがあります。
読者によっては嫌悪感を刺激され、気分や体調を害されるおそれがありますが、
筆者及びその関係者はその責任を一切負いません。

当サイトに掲載している画像の中で強制脱皮を行うシーンがありますが、
これはむやみに行わないでください。
ヘビにとっての脱皮は瘡蓋(かさぶた)を剥がす様なものです。
従って強制脱皮を間違ったタイミングで行うと、未完成の鱗が剥がれ、
ヘビに皮を剥がされる様な苦痛を与え、怪我をさせる恐れがあります。

当サイトではヘビを保定した画像を掲載していますが、真似しないで下さい。
強い力で保定を行うとヘビが顎周りの骨や筋肉を痛めたり、窒息する危険があります。
また弱い力でこれを行うと人の方が咬まれやすくなり、あなた自身の怪我に直結します。
それが毒蛇であれば命取りになりますのでご注意下さい。

このページの注意・免責事項は、予告無く修正、項目追加が行われます。
最終更新日付、改定日付にご注意下さい。

サイトの情報は事前の予告無く提供を中止、又は変更することがあります。

当サイトの説明

当サイトは個人運営の日本産ヘビ類に関する情報サイトです。
掲載されている情報はあくまで趣味の範疇で作成したものですので、全てを鵜呑みにしないで下さい。

解説文は基本的にfig.Noと対応させてあります。
また、※fig.Noとなっている画像は、マウスカーソルを合わせるorタッチするとが出ます。
文章内の部位名や用語が判らない画像に、上記のアクションを試してみて下さい。

ex.アオダイショウの側稜

タップ説明(アオダイショウの側稜)

※fig.11_a:腹板と側稜(生体)
東京都産

タップ説明(アオダイショウ脱け殻の側稜)

※fig.11_b:腹板と側稜(脱け殻)
栃木県産

更新は不定期に行います。

また、トップページには各ページの最終更新日付を表示しています。
解説文は適時、改変及び追加します。

トップページには原則として捕獲したことのある種のみを記載しています。
種ごとの個別ページは写真がある程度揃い次第、掲載していきます。

掲載しているヘビの写真は、全て野生の個体を撮影したものです。
基本的に撮影は捕獲後に行っています。

捕獲や観察、撮影時には、生息環境や生体を傷つけないよう配慮しています。
ヘビの観察及び撮影は、捕獲したその場で行っています。
観察や撮影が終わった後は、すみやかに元いた場所へリリースしています。
なお寄生虫は種同定のために撮影した個体を標本化、つまり捕殺する場合があります。

また当サイトに掲載している骨や毒牙の標本は、路上死体や漂着死体から作成しています。

撮影には以下のカメラのいずれかを使用しました。

ヘビの採集地は都道府県単位で表示しています。
これは動物を消耗品、モノ、カネとして扱う乱獲者への対策です。
採集地の詳細は公表致しません。

ただし採集地が離島の場合、島名も加えて表示しています。
また海域で採集したヘビの場合、一番近い陸地の名前を表示しています。

当サイトはFC2無料HPを利用しているため、ご利用の機種によっては広告が出ます。
クリックしないようご注意下さい。

筆者はHTMLとCSSを独学で学んだため、ご使用の機種やOS、ブラウザによっては、
レイアウトや表示に不備が出る可能性があります。
順次改善していきますので、不備がありましたら下記のアドレスへご連絡下さい。

Email:

写真使用・許可リスト

下記は著作権に絡んだ問題の無いホワイトリストです。作成目的については御察し下さい。
筆者が撮影した写真について問い合わせを頂きその使用を許可した例、その他の例を全て記載しています。
(採集地に関わるデータを含むものは、やんわりとした表現で記載します。
また演者は諸事情により非公開とします。必要に応じてご自身でお調べ頂くか、筆者へご連絡下さい。)

参考・引用文献

参考文献

当サイトの解説を作成するに当たり、参照した文献は下記の通りです。

引用文献

当サイトの解説を作成するに当たり、引用した文献は下記の通りです。

更新履歴・謝辞

更新履歴

謝辞

撮影や野外活動に協力して頂いた、ギヌラ様、SUGITYAN、ペコちゃんに、この場を借りて御礼申し上げます。

HOME>利用に際して (更新:

inserted by FC2 system